子連れ海外旅行【パスポート申請編】

少し暖かくなってきて

春が近くに感じる季節になりましたね。

母:はじゅ

こんにちは。管理人の はじゅ です。
旦那さんが海外単身赴任になってもうすぐ
1年半が経過します。

その間、比較的多く日本にも帰っています。

GWやお盆にお正月。

その他にもお仕事でも帰国しています。

なんだかんだ言っても2、3ヶ月には

顔を見ています。

それでも子供の成長の早さに驚いています。

旦那さん

あー、子供たちの成長を間近で見ていたなぁ(´・ω・`)

前回日本に帰国したのは年末年始の1週間。

あまり長くいても子供学校だし、

私の仕事だしで時間が合わない事もあります。

さてさて

次の帰国はどうしようか?と思った時に!

じゃ、次はこっちが行くよ!と

思い切ったのです。

子供たちの春休みを利用して

初めてパパのところへ飛行機に乗って行くよ!

さぁ~。

さて何から手をつければいいのかしら?

目次

子連れで海外旅行◇準備編・パスポート申請から受け取りまで◇

当然ですが、海外旅行へ行く準備として
国内と大きく異なる事があります。
それは

パスポートが必要と言うことです。

母:はじゅ

お子さまたちパスポート持ってる?

持ってるわけないやん

母:はじゅ

そうだよね。作ってないもんね。
パスポート作ってパパに会いに行くよ~(^_^)

私持ってるけどとうの昔に期限切れです。

と。まずはここからです。

[box class=”blue_box” title=””]☆子供と一緒にパスポートを取得しよう!☆[/box]

パスポート取得には

いくつか必要なものがあります。

はい!お金!お金!お金!

母:はじゅ

(ーー;)それも大事だけれど、
他にも事前に準備するものが必要なの。

ここから簡単に説明します。

旅券(パスポート)を新規に申請する時に必要な書類は?

申請書と一緒に配置してある

【旅券(パスポート)申請・交付のごあんない】

に詳しく記載されていますが、

参考までに。。。
[box class=”glay_box” title=”1・一般旅券発給申請書・・・1通”]

これは旅券事務所の他に市役所や支所、
役場などにも配置してあります。
私は近所の支所へ行きもらってきました。
10年用と5年用があります。
※申請時に20歳未満だと5年用のみ
我が家は3人とも5年用にしました。

[/box]
[box class=”glay_box” title=”2・戸籍謄本又は抄本・・・1通”]

同一戸籍の複数の方が同時に申請する時は
戸籍謄本1通でよい。
うちは私と子供二人の3人同時に
申請したので謄本1通でOKでした。
役所に申請書を取りに行くならそのときに
戸籍謄本も取れば手間が省けますよ。

[/box]

[box class=”glay_box” title=”3・写真(6ヶ月以内に撮影されたもの)”]

写真屋さんはもちろん、コンビニ外などに
設置されている証明写真BOXでもOK。
我が家も安く仕上げようと
証明写真BOXで撮影を試みるも
子供たちが枠に合わせれずに断念。
写真屋さんで撮ってもらいました。

その時に聞いたのですが、
目元で本人確認するそうで
かなり目元に関しては厳しくチェックされました。
前髪がかかっていないかなど。
※1本でも1ミリでもだめだそうです※
結果写真屋さんで正解でした。
小学生の娘はともかく
3歳児は正面を向いてじっと出来ない。
目をつむる。笑う。などなど。

七五三写真ではないので笑顔は禁物。
連写の中の1枚でやっとOKの写真が取れました!
小さなお子さまがいるときは写真やさんが
おすすめです。

[/box]

[box class=”glay_box” title=”4・本人確認の書類・有効な原本”]

例としてたくさん上がっていますが、
運転免許証や写真付きのマイナンバー
カードがあればそれ1点でOK。
どちらもなければ保険証など。
詳しくはこちらを参照してください。

我が家は、
私の運転免許証、子供たちの保険証。
この2点で3人分OKでした。

[/box]

[box class=”glay_box” title=”5・前回取得したパスポート”]私も若き頃取得したものを探し出しました。[/box]

事前に必要な書類はそろいました。

申請書の記入をしましょう。子どもの分は全部親が記入するの?

またまたですが、

申請書と一緒に配置してある

【旅券(パスポート)申請・交付のごあんない】

その内側には申請書の記入例と注意が

記載されています。

↓下記のリンクからも見ることが出来ます↓

パスポート申請先都道府県ホームページへのリンク

記入例を参考に
ゆっくり記載していけば大丈夫です。

間違えたらどうしよう。

と不安に思っていましたが、

実は間違えても二重線で消して
訂正すればいいのです。
(※修正液や消えるボールペンは使用不可)

[box class=”green_box” title=””]ただし、パスポートにそのまま転写される
「所持人自署」欄を書き間違えた時は
訂正不可なので新しく書き直しです。[/box]

大人の分は自分の事ですしすんなり

記入出来るでしょう。

しかし、子供の分は注意です。

基本、大人が代筆でいいのですが、

小学生以上は自分で記入する欄があります。

まず表面の「所持人自署」欄

これは小学生以上の方は必ず本人が署名

してください。となっています。

漢字で書けなくてもひらがなでいいのです。

うちの娘は喜んで書いていました。

そしてまだ字がが書けない幼児は

親が代筆して記入する事になります。

代筆の時に注意が必要な箇所があります。

母親の場合だと

子供の名前の下に
母親の氏名(母)代筆します。

次に裏面です。

裏面も申請者本人が記入する欄があります。

先ほど同様

小学生はひらがなでもいいので自筆です。

書けない幼児は親などが代筆そして

名前の上に小さく母代筆と記入。

これでOKです。

申請書の書き方、注意して記入すれば

大丈夫。間違っても訂正出来る。

と言うことが分かりました。

そうそう、

間違いと言えば、

私・・・姓と名を逆に書いていました(ーー;)

これもその場で矢印で訂正されていました。

もしも記入間違いがあってもそんなもんです。

わざわざ書き直さなくても大丈夫でした。

記入時の注意と言えば、

ヘボン式のローマ字での記入が

文字によっては間違い安いので

注意が必要のようです。

例えば、
シ(SHI)チ(chi)ツ(TSU)フ(FU)など

ローマ字表も一緒に記載されているので

該当する文字があるときは注意してみてください。

さて、書類もそろい、記入出来ました。

申請書も記入出来ました。いよいよ旅券事務所受付へ提出(申請)です

申請書の提出場所は

旅券事務所受付窓口です。

お近くの窓口を探して提出ですが!

申請(申込)は月~金の9時~16:30が

多いようです。

窓口によってはもっと早く締め切る

ところもあるようです。

一度確認される事をおすすめします。

↓下記のリンクからお近くの場所をお探しください↓

パスポート申請先都道府県ホームページへのリンク

私の申請した窓口は

平日の16:30までなので

仕事をお休みして提出に行きました。

そして気になるのは

子供も分も私が提出していいのか?

と言うこと。

これは申請書の裏側に代理提出欄に

記載しておけば代理提出OKです。

我が家も三人分私が提出しました。

母:はじゅ

小さな子どもを連れて
何度も足を運ぶのは大変なので助かります。

順番を待ちいよいよ自分の番です。

三人分ですので若干時間はかかりましたが

待ち時間込みで30分もかかっていないと

思います。

後日受け取り当日に持って来るものとして、

受理票(パスポート引換書)を受け取りました。

受け取りは1週間(6業務日)以降です。

受け取りには指定金額の印紙が必要です。

忘れずにお金を用意して行きましょう!
※印紙は旅券事務所で購入出来ます

パスポート完成!交付・(受け取り時)にかかる金額は?受取りは本人のみ!?

~~ 一週間後 ~~

受け取りも申請と同じく
平日の9:00から16:30
火・木のみ18:30までです。
(場所により違うと思うので確認してください)

火・木が18:30までなので

小学校から帰ってきて速攻で保育園にお迎えに

行きそのまま受け取りへ。

夕方の渋滞もあり

普段より時間がかかりましたが、

時間ないには到着。

旅券事務所に到着、

印紙を購入し受理票に貼り付けます。

※印紙は旅券事務所で購入出来ます※

やっとお金が出てきた!

母:はじゅ

そうだね。
申請当日かと思っていたけど、
受け取りの時に必要なんだね。

旅券交付手数料は
年齢や種類によって違います。

母:はじゅ

ちなみに我が家は
5年:20歳以上:1,1000円
5年:0~11歳:6,000円*2名
合計:23,000円でした。

さて、

受け取りの順番が回ってきました。

子どもたちも退屈しています。

びっくりしたのですが、

子供たちも一人づつ椅子に座らされ、

本人確認をされました。

まず、上の子から。

・名前と生年月日を確認されました。

上の子は問題なく終了。

本人に受け渡し完了。

問題は下の子(3歳)です。

それでも一人で座ってください。との事。

・お名前はとの質問に。。。

息子

・・・・・

・仕方ないですね。
お母さんお願いします。

・生年月日も無理かな?
お母さんお願いします。

と。
それで本人に手渡されました。

最後は私です。
もちろん問題なく終了。

これで
三人のパスポートが手元に届きました!

まとめ

海外旅行へ行くにはまずパスポートを取得が

必須ですよね。

自分の分はもちろん、子どもの分もとなると

少し面倒ですが、以外と簡単だと言うことが

分かりました。

ただし、旅券事務所という特定の場所に出向き

手続きするため、離れていると、

「申請・交付」と2度足を運ぶのも大変です。

でも1度作ってしまえば5年・10年と有効

ですのでその手間も仕方ないですね。

「海外旅行行くぞ~!」と思ったら

とりあえず取得しちゃった方が後から

楽かもしれませんね。

母:はじゅ

パパー春休みは逢いに行くよ~!

旦那さん

三人分お疲れ様!
待ってるよ~(^_^)

と、パスポート取得までのお話でした。

少しで参考になれば嬉しいです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次